どうしてこうなった
まぁね、肥えてるんだといえば肥えてるんだと思いますよ。
冒頭の入り方で、豊さんついにデブを認めたのかと思った人はそのまま寒中水泳でもして頭を冷やせばいいと思うのですがそれはそれとして、誰が体重の話をしましたか。感性ですよ感性! 感受性が豊かだと言っているんです。贅肉は贅肉でも心の贅肉だと言う話ですよ。
期せずしてうまいことを言った風なのですが、最終的に「贅肉の話である」ということを認めた点で豊さんの敗北感が濃厚ですね。どうしてこうなった。
あかいあくま氏をリスペクトしてまで何の話がしたいかといえばですね、ゲームのシナリオの話なんですね。ストーリーの話です。
ゲームと一言に言っても、おままごとやお医者さんごっこに始まり、王様ゲームや投扇興なんていう、一風変わったゲームまで各種存在します。何ですべからくオトナの遊びなのかは言わずもがなです。中でも、お医者さんごっこは極めて高度なオトナの遊びなので、オプションを選択するときは注意が必要です。主に財布の中身的に。
ではなくて。今回はビデオゲーム。中でも、コンシューマ向けのゲームについてのシナリオの話です。
豊さんの周りには、「師匠」とか、「エロゲ大使」とか、「二次元から来た男」とか、なんていうかもう外来でその名を呼ぼうものなら向こう3年間引きこもりになってしまうと言っても過言ではないレベルの猛者たちがいるのですが、それらの方々が愛好してやまないゲームが、ジャンルで言うとアドベンチャーとか、シュミレーションと呼ばれるジャンルのゲームなんですね。みなまで言うな。
こういったゲームは、数あるジャンルの中でも、特にストーリーが重要視されるジャンルになります。どんなに絵がよくてもどんなに音楽がよくても、テキストが悪ければ話になりません。パッケージ詐欺に合った同士は数知れません。あとOP詐欺もよく聞きますが。
逆にそこまでストーリーが重要視されないジャンルと言うのが、俗に言う「ゲーム性が高い」シューティングとか、パズルゲームなんかですね。中には潔くストーリーなんぞないと言わんばかりの対戦ゲームなんかもあります。
でまぁ、近年のゲーム開発事情に照らし合わせてみても、結構がんばってると評価できるんですよ。イヤほんと、最近のゲームはレベルが高い。
ロールプレイングやアクションなんかにしても、下手なアドベンチャーなんかを余裕で凌駕するほどのストーリー展開がなされることがあります。おそらく、自身でキャラを育てて~とか、そこに至るまでにプレイヤーにさせた動作なんかで伏線を張っているのでしょうけど、見事としか言いようがない展開を見せるゲームが多々あります。
徹底した世界観の構築と補完、臨場感や空気感は言うに及ばず、さらにはプレイヤーの自由度をそこに残している、人それぞれの楽しみ方が出来るんです。
世界観を武器にストーリーを展開するゲームと言えば、やはりアドベンチャー勢が強い。最近で言えばひぐらしなんかが台頭してますよね。最近じゃないとか言うな。
プレイヤーの自由度について近年で言えば、その最たる例が東方Projectでしょうね。世界観を徹底した上で、情報を小出しにしている、登場人物の掛け合いを主として、属性以上の情報を公開しない、そこにプレイヤーの想像が働く遊びがあるんですね。
方向性の違う自由度と言えば、箱庭ゲームが最近増えています。洋ゲーなんですが、オブリビオンやスカイリムなんかはかなり大型の箱庭ゲーです。デッドライジングなんかも好きですねぇ。
で、それぞれにそれなりにストーリーの展開があるんですよ。いくらゲームとして戦闘だけが面白いと言ったって、ストーリーがお粗末だと、キャラに対する愛が失せ、ゲームに対する熱が薄れるもんです。
そんな中、豊さんが最近買ったゲームが。
ヴァイスシュバルツポータブル ブーストヴァイス。
カードゲームのヴァイスシュバルツのPSPゲーム、数々の人気タイトルを引っさげて鳴り物入りで発売したゲームです。
確かにカードゲームはおもろい。収録タイトルが少ないとか言われてるものの、入門用に買うには文句なしでオススメできるレベル。カードゲーム中の処理も遊戯王とは比べ物にならないレベルで早い。
ただ。
ただ…ッ!
ストーリーがひどい。酷すぎる。これはひどい。って普通に言った。
あのね。豊さんとて物書きの端くれですよ。作品を生み出す苦しみも悲しみも知ってるつもりですよ。それを勘案してもひどい。
一瞬、エロゲのし過ぎで肥えてるのかなと思ったものの、このゲーム自体が「恋愛ADV」と歌ってる時点である程度のものは期待すべきだろうと思い直しました。
カードゲーム部分の出来がなかなかなので、酷評するのはどうかと思うのですが、それにしたって、伏線も何もない急展開、跡付け設定、心境描写皆無、ころころ変わる主人公スペック、音楽と効果の使い方がありえない、立ち絵パターンが少ない、会話中に変なディレイが発生する、微妙にフルボイスじゃない、そもそも流行に乗れてない、と本気で「恋愛アドベンチャー」ってうたってるのかと首を傾げたくなる出来。既読スキップとは言わなない。せめてバックログぐらいは搭載してくれてもよかったんではねーのか。
特にひどいのは急展開。正直最後の最後まで話についていけなかった…というか表現が古臭すぎて脳が拒絶反応起こしてたのかもしれない。ラスボス登場時の音楽効果は違う意味で鳥肌が立った。
まぁ1周しかしてないのにここまで書くのはいかがなものかと思うので、責任持って最低カードコンプするまではやりますけども。ストーリーの出来には正直白目です。
何故だ…なぜこうなってしまった…? 何処で間違えたんだ…?
注)途中にも書きましたが、カードゲーム単体で見ればかなりいい出来になってます。シリーズ初のゲーム化としては高レベルで。
カード追加か続編に期待はかなり出来ます。
冒頭の入り方で、豊さんついにデブを認めたのかと思った人はそのまま寒中水泳でもして頭を冷やせばいいと思うのですがそれはそれとして、誰が体重の話をしましたか。感性ですよ感性! 感受性が豊かだと言っているんです。贅肉は贅肉でも心の贅肉だと言う話ですよ。
期せずしてうまいことを言った風なのですが、最終的に「贅肉の話である」ということを認めた点で豊さんの敗北感が濃厚ですね。どうしてこうなった。
あかいあくま氏をリスペクトしてまで何の話がしたいかといえばですね、ゲームのシナリオの話なんですね。ストーリーの話です。
ゲームと一言に言っても、おままごとやお医者さんごっこに始まり、王様ゲームや投扇興なんていう、一風変わったゲームまで各種存在します。何ですべからくオトナの遊びなのかは言わずもがなです。中でも、お医者さんごっこは極めて高度なオトナの遊びなので、オプションを選択するときは注意が必要です。主に財布の中身的に。
ではなくて。今回はビデオゲーム。中でも、コンシューマ向けのゲームについてのシナリオの話です。
豊さんの周りには、「師匠」とか、「エロゲ大使」とか、「二次元から来た男」とか、なんていうかもう外来でその名を呼ぼうものなら向こう3年間引きこもりになってしまうと言っても過言ではないレベルの猛者たちがいるのですが、それらの方々が愛好してやまないゲームが、ジャンルで言うとアドベンチャーとか、シュミレーションと呼ばれるジャンルのゲームなんですね。みなまで言うな。
こういったゲームは、数あるジャンルの中でも、特にストーリーが重要視されるジャンルになります。どんなに絵がよくてもどんなに音楽がよくても、テキストが悪ければ話になりません。パッケージ詐欺に合った同士は数知れません。あとOP詐欺もよく聞きますが。
逆にそこまでストーリーが重要視されないジャンルと言うのが、俗に言う「ゲーム性が高い」シューティングとか、パズルゲームなんかですね。中には潔くストーリーなんぞないと言わんばかりの対戦ゲームなんかもあります。
でまぁ、近年のゲーム開発事情に照らし合わせてみても、結構がんばってると評価できるんですよ。イヤほんと、最近のゲームはレベルが高い。
ロールプレイングやアクションなんかにしても、下手なアドベンチャーなんかを余裕で凌駕するほどのストーリー展開がなされることがあります。おそらく、自身でキャラを育てて~とか、そこに至るまでにプレイヤーにさせた動作なんかで伏線を張っているのでしょうけど、見事としか言いようがない展開を見せるゲームが多々あります。
徹底した世界観の構築と補完、臨場感や空気感は言うに及ばず、さらにはプレイヤーの自由度をそこに残している、人それぞれの楽しみ方が出来るんです。
世界観を武器にストーリーを展開するゲームと言えば、やはりアドベンチャー勢が強い。最近で言えばひぐらしなんかが台頭してますよね。最近じゃないとか言うな。
プレイヤーの自由度について近年で言えば、その最たる例が東方Projectでしょうね。世界観を徹底した上で、情報を小出しにしている、登場人物の掛け合いを主として、属性以上の情報を公開しない、そこにプレイヤーの想像が働く遊びがあるんですね。
方向性の違う自由度と言えば、箱庭ゲームが最近増えています。洋ゲーなんですが、オブリビオンやスカイリムなんかはかなり大型の箱庭ゲーです。デッドライジングなんかも好きですねぇ。
で、それぞれにそれなりにストーリーの展開があるんですよ。いくらゲームとして戦闘だけが面白いと言ったって、ストーリーがお粗末だと、キャラに対する愛が失せ、ゲームに対する熱が薄れるもんです。
そんな中、豊さんが最近買ったゲームが。
ヴァイスシュバルツポータブル ブーストヴァイス。
カードゲームのヴァイスシュバルツのPSPゲーム、数々の人気タイトルを引っさげて鳴り物入りで発売したゲームです。
確かにカードゲームはおもろい。収録タイトルが少ないとか言われてるものの、入門用に買うには文句なしでオススメできるレベル。カードゲーム中の処理も遊戯王とは比べ物にならないレベルで早い。
ただ。
ただ…ッ!
ストーリーがひどい。酷すぎる。これはひどい。って普通に言った。
あのね。豊さんとて物書きの端くれですよ。作品を生み出す苦しみも悲しみも知ってるつもりですよ。それを勘案してもひどい。
一瞬、エロゲのし過ぎで肥えてるのかなと思ったものの、このゲーム自体が「恋愛ADV」と歌ってる時点である程度のものは期待すべきだろうと思い直しました。
カードゲーム部分の出来がなかなかなので、酷評するのはどうかと思うのですが、それにしたって、伏線も何もない急展開、跡付け設定、心境描写皆無、ころころ変わる主人公スペック、音楽と効果の使い方がありえない、立ち絵パターンが少ない、会話中に変なディレイが発生する、微妙にフルボイスじゃない、そもそも流行に乗れてない、と本気で「恋愛アドベンチャー」ってうたってるのかと首を傾げたくなる出来。既読スキップとは言わなない。せめてバックログぐらいは搭載してくれてもよかったんではねーのか。
特にひどいのは急展開。正直最後の最後まで話についていけなかった…というか表現が古臭すぎて脳が拒絶反応起こしてたのかもしれない。ラスボス登場時の音楽効果は違う意味で鳥肌が立った。
まぁ1周しかしてないのにここまで書くのはいかがなものかと思うので、責任持って最低カードコンプするまではやりますけども。ストーリーの出来には正直白目です。
何故だ…なぜこうなってしまった…? 何処で間違えたんだ…?
注)途中にも書きましたが、カードゲーム単体で見ればかなりいい出来になってます。シリーズ初のゲーム化としては高レベルで。
カード追加か続編に期待はかなり出来ます。
スポンサーサイト
ぱふぃは譲れない。
面接官「ではそうですね…最近関心を持っている出来事を簡潔に説明してください」
!?
え、エアダスターッ!
とはさすがに言えず、無難にガソリンの値下げについて触れました。でも、言われたときは冷や汗と共に心拍数が上昇しました。狙ってるんじゃないのかこの面接官!
というわけで終了いたしました本命の面接。まあ、これに受かったところで、まだあと3回ぐらいあると思われますがね。
早くも就活に疲れ気味な豊さんですよ。どうするんですかこれから。。。
話題は変わりまして、スターオーシャンのお話です。
一昨日ぐらいの日記に書いたSO2ですが、よんたんの話を聞く限り、くぎゅ分は補給できないという話なので、スパッとあきらめることにしました。人生、思い切りが大事。
それはおいといて。
そこでスターオーシャン3の話になりましてね。
SO3といえば数々の萌えキャラというより悶えキャラが登場することで有名なゲームですよね。
開始早々フェイトとスフレがパーティ離脱することに悶え、
クレアが仲間にならないことに悶え、
ウェルチ嬢とのイベントが少なすぎることに悶え、
というかサブキャラに属性刺激される子が多すぎなことに悶え、
とりあえずフラウの妖精がツボ。
豊さんこう見えても、普通のゲームも結構やってる人なのですよ?
>そこは、威張るところじゃないのでは?
以上、豊さんのイメージを一新しようとしたら、かえって残念な感じになった日記でした。ああSO3ディレクターズカットやりたくなってきた。。。
!?
え、エアダスターッ!
とはさすがに言えず、無難にガソリンの値下げについて触れました。でも、言われたときは冷や汗と共に心拍数が上昇しました。狙ってるんじゃないのかこの面接官!
というわけで終了いたしました本命の面接。まあ、これに受かったところで、まだあと3回ぐらいあると思われますがね。
早くも就活に疲れ気味な豊さんですよ。どうするんですかこれから。。。
話題は変わりまして、スターオーシャンのお話です。
一昨日ぐらいの日記に書いたSO2ですが、よんたんの話を聞く限り、くぎゅ分は補給できないという話なので、スパッとあきらめることにしました。人生、思い切りが大事。
それはおいといて。
そこでスターオーシャン3の話になりましてね。
SO3といえば数々の萌えキャラというより悶えキャラが登場することで有名なゲームですよね。
開始早々フェイトとスフレがパーティ離脱することに悶え、
クレアが仲間にならないことに悶え、
ウェルチ嬢とのイベントが少なすぎることに悶え、
というかサブキャラに属性刺激される子が多すぎなことに悶え、
とりあえずフラウの妖精がツボ。
豊さんこう見えても、普通のゲームも結構やってる人なのですよ?
>そこは、威張るところじゃないのでは?
以上、豊さんのイメージを一新しようとしたら、かえって残念な感じになった日記でした。ああSO3ディレクターズカットやりたくなってきた。。。
賛否両論
Keyのアレ。
エイプリールフールネタじゃなかったのかッ!
さ、さすがだぜKey…。予想の斜め上を行ってくれる。
しかし、豪華なスタッフですねぇ。シナリオなんて田中ロミオに竜騎士07。くろちゃんとひぐらしの共演ですか。一体どんな作品になるのか見当もつかないです…。
いやまあ、買うけどね。
どんなにお金がなくたって、絶対に買ってやる。それが豊さんくおりてぃ。
一年ぐらい気長に待たせていただきますね。
話は変わって。昨日発売されたSO2なんですけども、どうも賛否両論らしいですね。声優ネタで。
ゲーム自体は良作というか神作だったので問題はなかったみたいです。でもなんかゲームバランスが旧作に比べて大分変更されてた気がする。
今回の声優変更…くぎゅが出てるとはいえ、やっぱ豊さん的にはイメージが合わないと言わざるを得ない。。。旧作をやりこみすぎたせいか、どうしても受け付けない。まだデモしか見てないんですけど、違和感バリバリ。
ていうか、くぎゅにしたことでイメージに凛々しさが加わるこの事実。
そうじゃないだろぅ?!
…スイマセン取り乱しました。ごめんなさい。
んーでもレナのトーンが低めのまじめな台詞は確実にフェイトさんですし、アシュトンはテイルズシリーズから出張してきたみたいです。(失礼
でもゲーム自体の面白さは保障済みなんですよねぇ。。。
どうするべきなんだ。。。
以上、そんなこと考えてる暇があるならエントリーシートを書くべきな豊さんの苦悩でした。なんとも贅沢な悩みですこと。
エイプリールフールネタじゃなかったのかッ!
さ、さすがだぜKey…。予想の斜め上を行ってくれる。
しかし、豪華なスタッフですねぇ。シナリオなんて田中ロミオに竜騎士07。くろちゃんとひぐらしの共演ですか。一体どんな作品になるのか見当もつかないです…。
いやまあ、買うけどね。
どんなにお金がなくたって、絶対に買ってやる。それが豊さんくおりてぃ。
一年ぐらい気長に待たせていただきますね。
話は変わって。昨日発売されたSO2なんですけども、どうも賛否両論らしいですね。声優ネタで。
ゲーム自体は良作というか神作だったので問題はなかったみたいです。でもなんかゲームバランスが旧作に比べて大分変更されてた気がする。
今回の声優変更…くぎゅが出てるとはいえ、やっぱ豊さん的にはイメージが合わないと言わざるを得ない。。。旧作をやりこみすぎたせいか、どうしても受け付けない。まだデモしか見てないんですけど、違和感バリバリ。
ていうか、くぎゅにしたことでイメージに凛々しさが加わるこの事実。
そうじゃないだろぅ?!
…スイマセン取り乱しました。ごめんなさい。
んーでもレナのトーンが低めのまじめな台詞は確実にフェイトさんですし、アシュトンはテイルズシリーズから出張してきたみたいです。(失礼
でもゲーム自体の面白さは保障済みなんですよねぇ。。。
どうするべきなんだ。。。
以上、そんなこと考えてる暇があるならエントリーシートを書くべきな豊さんの苦悩でした。なんとも贅沢な悩みですこと。
世界樹の近況
今日は珍しく何もイベントがなかったんで、家でごろごろしてました。
物理的にごろごろしていたら、脇腹に押しピンが刺さったので、割と本気で悶絶しました。豊です。
何でこんなところに押しピンが落ちているんだ! とちょっと涙目になりながら片付けました。
ところで、今豊さんがやっている世界樹の迷宮なのですが、やっとのことで第4階層に到達いたしました。な、長かった。。。
現在のパーティ
パラ(レベル42)…初期からPTを支える優秀な壁役。長い髪と凛々しい目つきが印象的。最近、防具である盾で敵を殴ることを覚えて、ますますいなくてはならない存在に。
ブシ子(レベル39)…いわずと知れたあっきゅん。前衛の要。しかしやわらかい。ときどきパラから抜けたダメが直撃すると、すぐ瀕死に。何気に一番防御する機会が多い子。言い換えるとやることがなくなる子。殲滅力は一番なんだけど。あと、唯一全体攻撃が使える。
カスメ(レベル40)…確実にビジュアルで選んだ子。しかしつえぇ。通常時は睡眠と毒で補助しながら死にそうになったらペイントレード! でもやわらかい! いいんだ愛があれば!
メディ男(レベル41)…メガネが光るいい男。TPの多さも回復魔法の使い勝手も申し分ないが、逆に言うとそれしかない。最近ドク子に居場所を奪われつつある。そしてビジュアルが気に入ったからメディ子もいるという。豊さんは何がしたいのかわかりません。
アルケ(レベル43)…やっぱ強いよ核熱。3系統魔法で条件ドロップもこなせるし。探索・採集時にはレンジャーの次ぐらいに重要。でもあんまり愛が見出せない。ビジュアルが男だから? とりあえず全体魔法が使えるようになるまではもう少しかかりそう。
とまあこんな感じで。ツンデレガン子が入っていないのは、僕のプレイがへたれで入れるとバランスが保てないからなのですごめんなさい! でもでも! ドク子が入れば状態回復役の座が!
余裕ができれば愛で固めたPTで冒険してみたいんですが、現実には愛が通用しない難易度だといえるでしょう。くそう。赤FOEめ。。。。
ということで今日も今日とて樹海にもぐる。
あ、あと、イベントで出てくる幼女キャラがみんなツボなんだけどどうしよう! 薬泉院の助手とか! あんな優男に任せちゃおけん(違
以上、世界樹に興味がない人には全く持ってやさしくない日記でした。
物理的にごろごろしていたら、脇腹に押しピンが刺さったので、割と本気で悶絶しました。豊です。
何でこんなところに押しピンが落ちているんだ! とちょっと涙目になりながら片付けました。
ところで、今豊さんがやっている世界樹の迷宮なのですが、やっとのことで第4階層に到達いたしました。な、長かった。。。
現在のパーティ
パラ(レベル42)…初期からPTを支える優秀な壁役。長い髪と凛々しい目つきが印象的。最近、防具である盾で敵を殴ることを覚えて、ますますいなくてはならない存在に。
ブシ子(レベル39)…いわずと知れたあっきゅん。前衛の要。しかしやわらかい。ときどきパラから抜けたダメが直撃すると、すぐ瀕死に。何気に一番防御する機会が多い子。言い換えるとやることがなくなる子。殲滅力は一番なんだけど。あと、唯一全体攻撃が使える。
カスメ(レベル40)…確実にビジュアルで選んだ子。しかしつえぇ。通常時は睡眠と毒で補助しながら死にそうになったらペイントレード! でもやわらかい! いいんだ愛があれば!
メディ男(レベル41)…メガネが光るいい男。TPの多さも回復魔法の使い勝手も申し分ないが、逆に言うとそれしかない。最近ドク子に居場所を奪われつつある。そしてビジュアルが気に入ったからメディ子もいるという。豊さんは何がしたいのかわかりません。
アルケ(レベル43)…やっぱ強いよ核熱。3系統魔法で条件ドロップもこなせるし。探索・採集時にはレンジャーの次ぐらいに重要。でもあんまり愛が見出せない。ビジュアルが男だから? とりあえず全体魔法が使えるようになるまではもう少しかかりそう。
とまあこんな感じで。ツンデレガン子が入っていないのは、僕のプレイがへたれで入れるとバランスが保てないからなのですごめんなさい! でもでも! ドク子が入れば状態回復役の座が!
余裕ができれば愛で固めたPTで冒険してみたいんですが、現実には愛が通用しない難易度だといえるでしょう。くそう。赤FOEめ。。。。
ということで今日も今日とて樹海にもぐる。
あ、あと、イベントで出てくる幼女キャラがみんなツボなんだけどどうしよう! 薬泉院の助手とか! あんな優男に任せちゃおけん(違
以上、世界樹に興味がない人には全く持ってやさしくない日記でした。
現代の三つ編み少女クオリティ
無駄に○○
僕は、どうすればいいんだッ!!??
>どうもするなよ。豊です。
い、いやしかしこれは…うん…いや、…えぇ???(混乱中
作品中に無駄無駄といわれ、「無駄じゃねぇええええええええ!」といちいち叫びながらプレイして、挙句の果てにはあさひ先輩を(ryまでした豊さんとしては…。
買うしかないのですが…。
ぐぅ…通販でマウスパッドはハードルが高すぎるんだぜ。。。発売は5/30か。。。
それまでに覚悟を決めなければッ…!!!
…ナチュラルに購入決定。あれれ?
僕は、どうすればいいんだッ!!??
>どうもするなよ。豊です。
い、いやしかしこれは…うん…いや、…えぇ???(混乱中
作品中に無駄無駄といわれ、「無駄じゃねぇええええええええ!」といちいち叫びながらプレイして、挙句の果てにはあさひ先輩を(ryまでした豊さんとしては…。
買うしかないのですが…。
ぐぅ…通販でマウスパッドはハードルが高すぎるんだぜ。。。発売は5/30か。。。
それまでに覚悟を決めなければッ…!!!
…ナチュラルに購入決定。あれれ?